月別 アーカイブ
- 2017年1月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年5月 (2)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年4月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (1)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (2)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (5)
- 2014年5月 (4)
- 2014年4月 (6)
- 2014年3月 (4)
- 2014年2月 (5)
- 2014年1月 (5)
- 2013年12月 (2)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (5)
- 2013年9月 (10)
- 2013年8月 (6)
- 2013年7月 (10)
- 2013年6月 (2)
最近のエントリー
HOME > 感謝のたまて箱2 > アーカイブ > 2013年10月アーカイブ
感謝のたまて箱2 2013年10月アーカイブ
復活
次々に来る台風。みなさん大丈夫ですか?![]()
埼玉県の竜巻の時に兄嫁の実家の屋根が飛ばされ
先日の台風では私の実家が雨漏りし、水の被害です。![]()
私はと言えば、先週一週間、自分の感情も周りの感情も
一切入れたくなくて、袋に入ってチャックを閉めていました![]()
とはいえ、お仕事も家事もありますし、その度にチャックを開けて出入りは自由
その時は普通に生活しているので、多分主人は気が付かない
自分の時間は、チャックを締めて、小説の世界にどっぷり浸かっていました![]()
日曜日にわっぽーの両国セミナー(ご興味のある方は来年一月にまたやりますよ)
に行く前に、また袋に入ってチャックを閉めたくなりましたが、
それはね、決めたら何が何でも行動する性格なもんで・・・・・![]()
主催者の踏江さんや、U田さんが降ろすチャネリングのすごい事![]()
もしかして、このチャネリングは私のためですかい!?と思ってしまうほど
多分、参加した方のほとんどが、それぞれそう感じたのかもしれません
言葉がビシビシくる・・・・・そっかーそっかーと心の隅で複雑な納得![]()
エネルギーワークもあまりの大きさで、床の高さがとにかく変わる
座ってる床が波打つ・・・・そんな下からの何かを大きく感じた一日でした。
人は面白いです。ワークに参加してる方々の話を聞くのも、私は大好き
自分も思い切り表現させてもらいますが、同じこの場所にいる人達の
この場でしか体験出来ない話は、刺激と温かさとユニークさを混ぜた感じ![]()
一緒に時間を、ありがとうございました。![]()
波動絵を3枚置かせてもらいました。
この絵いいね!ってみんなに褒められたー 嬉しいぞ!!
そして今チャックも袋もまあ横に置いて、入りたい時にね![]()
かあしゃん、袋に入っててつまらないから、邪魔してやったにゃ!![]()
これでどうにゃ![]()
迷惑だにゃ?![]()
チャネリング・レイキ・アニマルヒーリング・エステ 千葉県柏市逆井 Mishow
2013年10月22日 10:24
今日の日めくり
「人間のこころの弱さ引き立てて 現実の世に強くあらしめ」
鞍馬山の日めくりに書いてありました。
日めくりってすごいですよね。おおっ!やっぱりねって言葉が
きちんと目から飛び込んでくる感じ
恐れ入ります![]()
今月からまたわっぽーのチャネリング講座に通い始めました![]()
先日はアドバンスという、チャネラー養成上級コースです。
主催者の踏江さんに降りて来た神様にAさんの質問攻撃
興味炸裂、あまりのしつこさに神様が吹っ飛びました![]()
ああーーこの純粋に知りたいをやるAさん!いいなーーー![]()
U田さんや、Aさんもチャネリングバンバン降ろしてくれます
私は・・・・・足にきた!![]()
足が痛くて、つったーと思ったら、膝辺りから右と左に捻じられる
こんな風にチャネルが降りて来たのは初めてで、痛かったー
皆でそれを楽にしてくれたので、残った痛みで言葉を出しました![]()
面白い!![]()
私は考えとか常識とかそんなことがどうしても外れにくい
さすがに身体にくると、そうも言ってられません
これからまた半年、どこまで広げて行けるか、今の自分を超えようと思います![]()
甘えて満足した後のリキ![]()
チャネリング・レイキ・アニマルヒーリング・エステ 千葉県柏市逆井 Mishow
2013年10月14日 13:01
パステルアート
友人のKさんが私の波動を読み取って書いてくれたパステルアート
先へ先へ![]()
その後にこんな曼荼羅が出てきたそうです![]()
最初の絵は私の今の状態だそうですが、私も納得の色たち![]()
その後にこんなきれいな色が出てくるなんて素敵です
夜中に私を想い書いてくれたのが、とっても嬉しかったです![]()
とっても綺麗な色は表現する側の心の在り方もでるのでしょうね
ちょっと恥ずかしいのですが・・・載せてみました。私が最近書いた波動絵
2枚とも、一番新しいものです
時間のある時はちょこちょこ書いたりするのですが
なかなか動く絵が描けませんねー![]()
動いてるなーーーエネルギーの厚みがあるなーーーなんて
そんな絵が描けるとすごくハッピーなんですけどね
Kさんも、私も猫に邪魔されないで絵を書くのがね、面白いけど・・・・・![]()
かあしゃん!なんか棒を動かすから、手が勝手に出ちゃうにゃよ、ホレッ![]()
ボディチャネリング・レイキ・アニマルヒーリング・エステ 千葉県柏市逆井 Mishow
2013年10月 8日 10:09
発疹
だんだん涼しくなってきた!と思ったら今日はちょっと暑いですね![]()
湿度が低いので、過ごしやすくはなりましたが。
今朝、姑に足に発疹が出来て、痒くて・・・・と言われました
今年の夏は発疹が出来た方が多いようです。![]()
整体の先生もそんな話をしていましたが、実家の母も悩んでいました
夏の暑さで体調が崩れて、体の伝達機能も低下してるせいもあったのでしょう
頭から足まで発疹が出来て、皮膚科に行っても、原因不明
痒み止めでなんとか抑えている状態でした![]()
熱中症のような症状で入院しましたが、そこでも原因不明で痒みはとれず
私はサロンの化粧水を付けるように勧めましたが、どうやらもったいなかったみたい![]()
アレルギーがばーっと出てしまったので、皮膚の説明をしました。
そこで、結局市販の安い化粧品を体に付けたら、そこがまたひどい状態に![]()
今まで使えていたものが使えなくなっているのを実感して、ようやく
私が持って行った化粧水を使ってくれました。
先日実家に行ったら、「この化粧水を体中につけたら痒くなくなったのよ」と。
入院中も、洗髪できないので、サロンのドライシャンプーを毎日使っていたので
頭皮は健康な青白い皮膚になっていたのですが、
ようやく実感してくれたようです。![]()
入院や非常時に
アレルギーの方でも
使えます。(1,800円)
アレルギーがあっても、皮膚のバリア機能を構築すれば、痒くならない
これが私がアトピーから脱却した一番の理由![]()
今までも話していましたが、今までアレルギーに縁がなかった母には
届いていなかったようです。
季節の変わり目はトラブルが起きやすいので気を付けましょう![]()
あなたは綺麗な被毛に包まれてて、ツヤツヤですね
自慢の毛並ですにゃ 女の子ですから・・・・うにゃ![]()
ボディチャネリング・レイキ・アニマルヒーリング・エステ 千葉県柏市逆井 Mishow
2013年10月 3日 11:56
二日目馬高とグループワーク
ホテルの美味しい朝食後、二日目は馬高縄文館へ
新潟チームの方々が昨日から車を出してくださっているので
移動がスムーズでありがたや、ありがたや![]()
縄文館に向かう車の中でもチャネリング
縄文館に入る前にもチャネリング
縄文館に入っても展示室に入る前にチャネリング
変な団体ですーーーー![]()
そして展示室に入って個人個人は自分の感じるままに
私のお気に入りはこの神像筒型土器
その後は二日間のエネルギーパンパンのまま「未来の人のためのワークショップ」
自分の言葉で感じるを表現します。![]()
皆それぞれ個性が出て、優しくて大人で思いやりに溢れたものでした![]()
夜はまた美味しいお酒とお魚と![]()
なんて贅沢![]()
3日目は楽しく遊んできましたー
塩のかまぶろ温泉で汗を流してきました
このむしろの下は塩の塊です。
お肌ツルツルで、翌日の化粧ののりにびっくり![]()
近所にあったら通ってしまうなぁ
手作りみその「星六」で、お味噌を数種類試食してお気に入りを購入
サフラン酒の蔵 コテ絵がきれいでした
「越のむらさき」は駐車場の辺りからすでにお醤油の匂いでいっぱい
最後は日本酒の蔵元「お福酒造」へ
10種類以上の日本酒を試飲させていただきもうしあわせいっぱい
つまみがあったら
最高!![]()
タンクに入っている生酒まで試飲させていただきました
F江さんは生酒をお代わり さすがですーーー![]()
楽しく美味しい、そして充実した新潟セミナーでした
新潟チームの方々がいてこその、スムーズな流れ、幸せ
ありがとうございました
かあしゃんがいないから、ベッドの上にゲボしちゃったニャ シクシク![]()

そうです!お洗濯いっぱいでした![]()
ボディチャネリング・レイキ・アニマルヒーリング・エステ 千葉県柏市逆井 Mishow
2013年10月 1日 08:32
1
« 2013年9月 | メインページ | アーカイブ | 2013年11月 »







